VESTAX PREMIUM RECYCLE and UPCYCLE
PREMIUM RECYCLE and UPCYCLE TOP PAGE > PMC-27 DF-27 485C and REDノブ- アップサイクル品


 
1997 - 1998年製のPMC-27中古を整備し、2024年リニューアル製造した
カスタムパーツDF-27 485Cをインストール!
「PMC-27 DF-27 485C」 S/N.110117
そして、更に
ロータリーノブをREDカラーに変更しました!




インストールされているのは、アップサイクルの為に新規に開発・製造しました「DF-27 485C セット」
VESTAXのコーポレートアイディンティティカラーのPANTON485Cレッドでパネルカラーを塗装し、
アルミ削り出しの拘り形状のノブは、同社DCR-1200やPMC-CXで使用されている形状とカラーをコピーしました。
この強烈で大胆なイメージは、、、、「ベスタクス」です

PMC-27のロータリーノブのタイプは、180度Dカットタイプです。
PMC-05mk4REDミキサーも同様の180度Dカットタイプ。
ノブに傷が多かったので、PMC-05mk4REDミキサーのノブに交換してみました






ロータリーを回したくなります!


トップパネルを留める皿ビスは黒が通常ですが、この機は、銀色のステンレスに交換し、
明るい雰囲気を出しています。




クロスフェーダーパネルの皿ビスも、ステンレス製に交換しました。
フェーダーノブは、ロータリーノブと同じ系統の濃いめのレッドカラー。
3Dデザインされた同社PCDJコントローラー「タイフーン」のノブを装着しました。
DF-27のPCBには、VESTAXのロゴが印刷されています。(オフィシャル品)




ボトムケースに、若干の傷や汚れがあります。




手前





親切にアースターミナルは2つ装備。
LINE OUT(=マスター出力)の上に、現場での抜き差し想定のREC OUTがあります。




EQは、HIとLOはプラスマイナス12dBで、MIDのみプラスマイナス16dB。


中央のSUBチャンネルには付いていませんが、両サイドのPGM1とPGM2には
それぞれに、レバータイプのアイソレーター搭載








メーカー純正電源アダプターDC-15DM付属。もともと付いていたノブ付き


 ・・・・・・ご注文はこちらから・・・・・



付属品)
1.日本語取扱説明書(チャンネルがフェーダーのノーマルバージョン)のコピー

2.保証書(6カ月間)

3.元々ついていたシャンパンゴールドカラーのロータリーノブ一式(傷や汚れが有ります)、赤ノブに飽きたら戻すこともできます。
4.電源アダプター

VESTAX PMC-27 DF 485C
アップサイクル品(整備済)S/No.110117)
メーカー純正電源アダプターDC-15付き
REDロータリーノブ付き


販売価格:74,800円(税込み)
(税別68,000円)


送料無料




   数量     

 ※在庫台数は1個だけですので、数量は「1」でお願いします


※VESTAXの本モデル専用の個装箱はありません。無地の専用箱で出荷致します。




 コラム・PMC-27/27mk2



「業務用DJミキサーは、EIA19'ラックマウント型」という
それまでの常識を変えた縦型4CH業務用DJミキサーのPMC-50(1995)。
業務用としての普遍的なフレキシビリティーと、分かりやすいシンプル操作を実現。
しかし、その一方で、激しく進化する表現テクニックを常に追従できるように
機能・性能が変化できるカテゴリーとして、3CH縦型ミキサーの
PMC-27/17シリーズ(1996~)が登場。

その流れの中で、外部エフェクターの接続(SENDポイント選択)、
CUEレベルメーターの独立追加、スプリットキューモニター切替スイッチ搭載、
トップパネルにもLINE入力ジャック、という進化をしたのが、PMC-27mk2(1999)。



ちなみに、似ているので大きさも同じである印象がありますが、
PMC-27(右側)とPMC-27mk2(=PMC-270A)とでは、筐体の大きさが異なります、
PMC-27の進化系がPMC-27mk2であり、日本製PMC-27mk2を中国生産した際の
型番が、PMC-270Aになります。更にその後、クロスフェーダー部分に
スクラッチパフォーマンスでの評価が高いSFV03フェーダーへの交換可能なのが
PCV-275となります、

左:290x380mm 右:270x350mm



これらPMC-27、PMC-27mk2、PMC-270A(PMC-27mk2の中国製造)の
縦フェーダーをロータリーバージョンにするためのDF-27オプションパーツを
復活し、ニューデザインで日本でリニューアル生産しました。

パーツ名:「DF-27 485C」
(485Cとは、VESTAXのCIカラーのレッドを示すPANTONE485Cのこと)
いずれ、パーツ販売を行いますが、おそらく1個、税別10,000円(予定)、
3セットで3万円ぐらいになります。

ミドルクラスのロータリーフェーダーミキサーを探している方、
この機会に、DF-27 485Cを搭載しアップサイクルされた
VESTAXのロータリーミキサーPMC-27/PMC-27mk2/PMC-270Aは
いかがでしょうか?









お問合せ / 会社概要 / 特定商取引に基づく表示 / プライバシーポリシー

COPYRIGHT(C) 2024 SOUND ACTIVE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
当ホームページに掲載されている全頁すべてのコンテンツ(文章・画像・イラストなど)の無断転載などを固くお断りします。
株式会社サウンドアクティブ vestax事業部
info@vestaxtothecore.com

OFFICIAL SHOP